今回は新たにスネークヘッド【オセレイト・スネークヘッド】をお迎えしました!
②.png)
こんにちは、からしです!
前回に引き続き紹介記事となりますが、今回は「フラワートーマン(オセレイト・スネークヘッド)」の紹介になります!

⇧放流済み⇧
今回は水温合わせ中の写真を撮り忘れてしまいました。
今回も相も変わらず小さめ個体で2匹とも「約6㎝」になります。
この2匹は前回「チャンナ・プルクラ」を導入した際に立ち上げた水槽をセパレータで仕切って、チャンナ・プルクラの反対側にて飼育を始めました!

⇧セパレータ使用⇧
チャンナ・プルクラとの混泳は不安だったので、タンクセパレータを使って分け、念のため左右1つずつフィルターを設置しました。
フラワートーマンの方は今仲が良くても何があるか分からないので、念のために水草を入れて隠れ家としました。

⇧水槽内の様子⇧
普段はコーナーフィルターの下に2匹で仲良くくっ付いている様子が伺えていたのですが、1週間程たったある日帰宅して水槽を覗くと1匹しかいませんでした。
「また飛び出しっ?!」
真っ先に頭にそう浮かびましたが飛び出せる隙間も無ければ、外をいくら探しても一向に見つからず今一度水槽内を良く探してみると…
何故かチャンナ・プルクラの方で浮いていました。
セパレータと蓋の上側の隙間も粗目マットを取り付けて塞いでいたので、何処から隣へ行ったのか全く検討も付きませんが隣に行った際に「チャンナ・プルクラ」にやられてしまったようです。
飛び出しではなかったのですが、またスネークヘッドを落としてしまい正直ガクンと来ました。
混泳に絶対はありません。
今回は混泳とは違ったトラブルではありますが、混泳をする際には直ぐに隔離出来る準備などをしっかりと整えた上で生体同士の様子を十分に見極めながら無理のないように挑戦しましょう!
今回はやはり混泳に絶対はないのだと改めて再確認いたしました。
モーリーの時は攻撃(いじめ)が始まってからの猶予があったので対応しようと行動が出来たのですが、今回は肉食魚ということもあり対応が間に合いませんでした。
私から混泳させてしまった訳ではないので、どうしようもなかったと言ってしまえばそれまでなのですが、やはりショックですね。
しかし落ち込んでいても何も始まらないので、この失敗を次に十分に生かせるように今後も精進していきたいと思います!
次の投稿もよろしくお願いいたします。
コメント