熱帯魚を飼おう!

初めたい方向け

熱帯魚を飼う!小型?中型?大型?【サイズ編】

今回は熱帯魚の選び方【サイズ編】についてお話しをさせていただきたいと思います。「小型魚」「中型魚」「大型魚」とありますが何センチなの?と思う方もいらっしゃると思いますので、ご説明させていただきます!アクアリウムを始める際には、飼育する熱帯魚を選ぶ必要がありますが使用する水槽のサイズによって飼育できる熱帯魚が異なりますので注意しましょう!
初めたい方向け

熱帯魚を飼う!【フィルター選び&種類】

今回は熱帯魚を飼おう!第3弾【フィルター選び&種類】になります!ここまで水槽の種類と設置方法(水槽台)についてお話しして来ましたので今回はアクアリウムのお供「フィルター」についてお話しさせていただきたいと思います。上部フィルター、外部フィルター、底面フィルター、外掛けフィルター、投げ込み式フィルター、スポンジフィルター
初めたい方向け

熱帯魚を飼う!【設置場所&方法】

今回は熱帯魚を飼おう!第2弾ということで水槽の「設置場所と方法」になります!アクアリウム(熱帯魚の飼育)を始めるには設置場所を準備して、正しい設置方法で設置する必要がありますので「事故」や「破損」といったことが起きないようにしっかりと準備をしておきましょう。
初めたい方向け

熱帯魚を飼う!【水槽選び編】

今回は「熱帯魚の飼育」を始めたい「アクアリウム」始めたい方向けにまずは、「水槽選び編」ということで水槽の種類や設置方法などについてお話しさせていただきたいと思います。アクアリウム、設置方法、水槽の種類、ガラス水槽、アクリル水槽etc
ポリプテルス

Po.オルナティピンニスの飼い方!水槽サイズや最大サイズ

今回は以前新たに我が家にお迎えした「ポリプテルス・オルナティピンニス」の飼育方法や水槽サイズといったお話しをさせていただきたいと思います。オルナティピンニスは「上顎系」のポリプテルスの中でも大型になりますので飼育をする際には良く考えてから挑戦しましょう!水槽、アクアリウム、古代魚、ポリプテルスetc
初めたい方向け

初めての方にオススメの水草!

こんにちは、からしです! 今回は今まで私が実際に水槽に入れてきた「水草」について失敗談も含めて、ご紹介させていただきたいと思います。 カボンバ ホームセンターのペットショップでも気軽に購入することが出来て、初心者の方でも比較的...
初めたい方向け

熱帯魚のトリートメント【方法・やり方】

こんにちは、からしです! 今回は熱帯魚を新たに購入した際に、必要になることのある【トリートメント】についてのお話しをさせていただきたいと思います。 トリートメントとは トリートメントとは、新たに購入した生体を「本水槽※①」に入れる...
ポリプテルス

ポリプテルス・セネガルスの飼い方‼最大サイズや飼育環境

こんにちは、からしです! 今回は前回に引き続きポリプテルス・セネガルスの飼い方についてのお話しをさせていただきたいと思います。 ポリプテルス・セネガルスとは 名称:ポリプテルス・セネガルス 最大サイズ:25~30㎝ 水温:...
ポリプテルス

ポリプテルス・デルヘッジの飼い方‼環境や性格について

こんにちは、からしです! 今回は「ポリプテルス・デルヘッジ」の飼育方法や、必要な設備などのお話しをさせていただきたいと思います。 ポリプテルス・デルヘッジとは 名称:ポリプテルス・デルヘッジ 最大サイズ:25~30㎝ 水温...
初めたい方向け

混泳水槽の注意点とは?喧嘩?失敗?

こんにちは、からしです! 今回は、1つの水槽で複数の熱帯魚を同時に飼育する混泳について我が家のプレコ混泳水槽を例に挙げてお話しさせていただきたいと思います。 プレコ混泳水槽について ⇧こちらの記事でも、お話しさせて...
タイトルとURLをコピーしました