今回は、私が実際に使ってみた水槽のお掃除グッズについて良かった点や悪かった点について、お話しさせていただきたいと思います。
コケ掃除グッズ
こちらの商品は、私が初めて購入したアイテムになります。
【良かった点】
・小さいので置き場所に困らない
・スクレーパーに円弧になっている部分があり、パイプやチューブの掃除ができる
【悪かった点】
・手のひらサイズなので、レイアウトしている物を一度動かさないと手が入らないことがある
・ストレートの部分が真っすぐになっていないのか、一回ではコケ残りがある
この商品は、水槽内に手を入れないと掃除できないので気になる人は、持ち手の付いているタイプの方が良いと思います。
こちらの商品は、妻に勧められ使ってみました。
【良かった点】
・一つ一つカットされているので使いやすい
・正直凄くキレイになります
【悪かった点】
・当たる面積が小さいので動かす回数が多い
・使い捨てというのが、勿体ない気がしてしまう
こちらは、正直凄くキレイになるので気に入っておりますが汚れたら捨てる感じが、勿体なくて真っ黒になるまで使っております。
こちらの商品は、最近購入しました。
【良かった点】
・先端がR加工なので、曲げガラス水槽にも使える
・持ち手があるので、狭い場所でもレイアウトを崩さずに掃除できる
【悪かった点】
・頑固なコケの場合力を入れる必要がある
・置き場所が必要
こちらは、最近買ったのですが今のところ一番のお気に入りです!置き場所といって立て掛ければ良いですし、消耗品がありませんので壊れるまで使えます。
この商品は、60㎝水槽用に買ったのですがマグネットが弱いのか、どう動かしてもなかなかキレイにならなかったので現在は使っていません。
この商品以外にもありますので、マグネットタイプを購入される際には別の物をおすすめします。
まとめ
現在は、水槽にはコケバスターを使って水垢などが付いてしまってる部分には激落ち君を使って掃除をしています。
水槽内を掃除する際には、つなぎ部のシーラント部分を傷つけないように気をつけましょう!水漏れの原因になる可能性があります。
また、新たに購入して使ってみた際には今回のように紹介させていただきたいと思います。
最後に
今回の感想は、あくまで私個人の意見になりますので参考程度にお願いいたします。
逆に使ってみて良かったグッズなどありましたら、コメントで教えていただけると嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次の投稿もよろしくお願いいたします。
コメント