今回はポリプテルス達が我が家に来てから、8ヵ月が経過しましたので引き続き成長速度や与えている餌について経過をご報告させていただきたいと思います。
飼育しているポリプテルス
我が家では現在Po.デルヘッジとPo.セネガルス、オルナティピンニスの3匹とアーマードプレコの1匹を加えた、計4匹を60㎝規格水槽にて飼育しております。
過去記事もありますので
良かったら見て下さい!

ポリプテルス達が来て1ヵ月経過
こんにちは、カラシです!
今回は、ポリプテルス達が我が家に来てから、ちょうど1ヵ月経ちましたので飼育状況についてお話しさせていただきます。
我が家のポリプテルスたち!
我が家では、現在2匹のポリプテルスを飼育しています。
...
餌について
【おとひめ EP6】
・こちらは前回の記事同様メインで与えている「人工餌料」になります。食い付きは相変わらずとても良くいつも「バクバク」食べてくれるのでとても助かっています!
我が家では飼育数が少ないのであまりコスト的な部分はまだきになりませんが、飼育数が多い方は「食費」が掛かるので「おとひめ」に切り替えても良いかもしれません!しかし「おとひめ」は肥満になりやすいので与え過ぎには注意しましょう!
【スーパーレッドシュリンプ】
・こちらは「オヤツ感覚」で与えていますが「浮遊性の餌」はポリプテルス達が中々気づいてくれないのでスポイトの先に刺して与えていますw
「ディスカスハンバーグ」は我が家の在庫が品切れになってしまったので現在は与えていませんがこのタイミングで「鶏肉」や「冷凍キビナゴ」に切り替えようか考え中です。
餌の量と頻度
与える頻度を2日1回に切り替えました!
サイズ的にも20㎝を超えてきましたので1回でたっぷり与えて1日消化の為に空けてのサイクルにしましたので、「おやつタイム」は餌を与えない2日目にたまに与えています!
2日目に空腹で気性が荒くなるといった現象も特にないのでこのまま続けていきたいと思いますが何があるか分かりませんので変化があったらまた報告させていただきます。
サイズ・成長具合

Po.セネガルス …23㎝ ⇨ 24㎝
1㎝ アップ‼
前回も驚きましたが今回も成長してくれています!1㎝ではありますが、Po.セネガルスにしては中々の成長具合だと思います。水槽飼育では30㎝まで成長させるのは難しいのですが、この成長具合を見ているともしかしたらと思ってしまいますw
Po.デルヘッジ …22㎝ ⇨ 24㎝
2㎝ アップ‼
今回は2㎝のサイズアップです!最近はとても食欲旺盛で「おとひめ」以外にもプレコ用の餌まで食べているほどですw
それが良かったのかは分かりませんが、ここに来て急成長を遂げてくれたので順調に30㎝を目指していきたいと思います。
まとめ
ここまで「ポリプテルス」の飼育をして来ましたが、思ったよりも成長に伸びしろを感じています!
インターネットで成長速度について調べたりすると、ある程度まで大きくなると成長が緩やかになるとあったのですが我が家の「ポリプテルス達」はまだまだ成長しています!
どこまで大きくなってくれるのか楽しみですw
最後に
我が家の建築作業もかなり終盤を迎えているので、もう少しで念願の「水槽のサイズアップ」が出来ます!
これでポリプテルス達が伸び伸びと泳ぎ回れる様になると思うと今から楽しみです!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次の投稿もよろしくお願いいたします。
コメント