2020-10

初めたい方向け

混泳水槽の注意点とは?喧嘩?失敗?

こんにちは、からしです! 今回は、1つの水槽で複数の熱帯魚を同時に飼育する混泳について我が家のプレコ混泳水槽を例に挙げてお話しさせていただきたいと思います。 プレコ混泳水槽について ⇧こちらの記事でも、お話しさせて...
プレコ

プレコの餌は何が良いの?おススメは?

こんにちは、からしです! 今回は、我が家のプレコに与えている餌の中から食いつきの良い餌をランキング形式でお話しさせていただきたいと思います。 おススメ餌ランキング‼ 第6位 ニンジン ・ニンジンを与えてみた理由は、...
プレコ

過密飼育による酸欠?!プレコ水槽【エアレーションの追加】

こんにちは、からしです! 今回は、プレコ混泳水槽に新たにエアレーションを追加したので、その報告をさせていただきたいと思います。 なぜ追加したのか? 今回プレコ混泳水槽にエアレーションを追加した理由は、単純に過密飼育による酸欠が心配...
プレコ

プレコの体色が薄く白くなるのは何故?

こんにちは、からしです! 今回は、プレコの体の表面が薄く白っぽくなってしまった事についてのお話しをさせていただきたいと思います。 ドラゴンボルダードの表面が… 最近気が付いたのですが、写真の丸く囲んである部分が薄く白っぽくなっ...
プレコ

プレコ水槽のライトが明る過ぎる?

こんにちは、からしです! 今回は、プレコ混泳水槽のLEDライトが明る過ぎてプレコ達に迷惑を掛けてしまったというお話しをさせていただきたいと思います。 なぜそう思ったのか? 私のプレコ混泳水槽は、自作プレコシェルターも入れてはい...
水質関連

日本の水道水と熱帯魚の相性

こんにちは、からしです! 今回は、意外と気にせず何気なく使っている「水道水」についてのお話しをさせていただきたいと思います。 水道水について 私は水を飲む時には何の疑問もなく水道水の水を飲んでいます。今まで安全・安心について深...
ポリプテルス

ポリプテルス達が来て4ヵ月経過

こんにちは、からしです! 今回は、ポリプテルス達が我が家に来てから4ヵ月が経過しましたので、経過をご報告させていただきたいと思います。 飼育しているポリプテルス 我が家では、Po.デルヘッジとPo.セネガルスのポリプテルス2匹に加...
その他

黒バルーンモーリーが星になってしまいました。

こんにちは、からしです! 今回は、オレンジのバルーンモーリーに続き黒のバルーンモーリーを落としてしまったのですが、その時の状況と様子について報告させていただきたいと思います。 バルーンモーリー この子は、うちの長男がバルー...
プレコ

ゴールドエッジマグナムプレコ【生体導入】

こんにちは、からしです! 今回は、「ゴールドエッジマグナムプレコ」をショップにて購入することが出来ましたのでプレコの紹介をさせていただきたいと思います。 ゴールドエッジマグナムプレコ 入手経路 ・佐野市のカインズにある、...
プレコ

アーマードプレコの飼育方法(サイズ・環境・餌)

こんにちは、からしです! 今回は、先日導入した【アーマードプレコ】の飼育についてのお話しをさせていただきたいと思います。 アーマードプレコとは 名称:アーマード・プレコ 最大サイズ:25~30㎝ 水温:24~30℃ ...
タイトルとURLをコピーしました